ホーム > 観光スポット・施設検索 > パワースポット巡り
ここから本文です。
益田岩船 県指定史跡 |
|
耳成山 火山の噴火で生まれた独立峰 |
|
天香山神社 波波迦の木が占いに用いられていた |
|
耳成山口神社 大和国の六所山口神社のうちの一社 |
|
人麿神社 毎年5月4日に「すすつけ祭」が行われる |
|
入鹿神社 蘇我入鹿公を御祭神とする神社 |
|
神武天皇陵 じんむてんのうりょう |
|
孝元天皇陵 第8代天皇の陵 |
|
おふさ観音 境内にあふれるイングリッシュローズで有名な寺院 |
|
国源寺 国内に現存する最古の聖徳太子像が安置されている |
|
香具山 大和三山のひとつ |
|
久米寺 久米仙人伝説の残る寺院 |
|
橿原神宮 第一代神武天皇と皇后をお祀りする神社 |
|
善福寺(梅川忠兵衛の供養碑) 「冥土の飛脚」のモデルとなった忠兵衛の供養碑がある |
|
正蓮寺大日堂 乱世の中、30年かけて建てられた寺院 |
|
藤原宮跡 日本最古の都城 |
|
橿原森林遊苑 15万本、450種類以上の樹木が生い茂る |
|
新沢千塚古墳群 総数約600基からなる古墳群 |
|
名勝 大和三山(畝傍山・耳成山・香具山) 万葉歌人に愛された大和三山 |
|
天岩戸神社 天照大御神の隠れた巨石が残されている |
|
畝火山口神社 安産・交通安全祈願者が多く訪れている |
|
丸山古墳 県下最大規模の前方後円墳 |
|
保寿院 「膳夫姫(かしわてひめ)」の伝説 |
|
畝傍山 畝火山とも呼ばれた太古の火山 |
|
畝尾都多本神社 哭澤の神社とも呼ばれる古事記ゆかりの神社 |
Copyright © 2015 Kashihara City Tourism Association